年代から探す
明治30年代(92)
-
みるめノ濱
シリーズ名: 阪神電氣鐵道株式會社開業一週年紀念撮影年代: 明治39 -
尼崎魚市濱ノ景
シリーズ名: 尼崎名所[2]撮影年代: 明治30年代? -
尼崎町ノ二
撮影年代: 明治末~大正 -
舩阪隧道工事/山口建築課長/山陽本社
シリーズ名: 山陽鐵道會社解散記念繪葉書撮影年代: 明治24
明治40年代(132)
-
開校式之歌
シリーズ名: 尼﨑尋常高等小學校開校紀念内容年代: 明治42 -
社宅/附屬學校
シリーズ名: 尼紡本社ゑはかき撮影年代: 明治44~大正5 -
(櫻井家出品標本室)一
シリーズ名: [川辺郡教育会教育品展覧会絵はがき]撮影年代: 明治41 -
日本醤油釀造株式會社第二工場
シリーズ名: [日本醤油釀造株式會社發行絵はがき]撮影年代: 明治41~42頃
大正0年代(230)
-
專賣特許・最新式燐寸枠外シ器械/八馬製作所製造
撮影年代: 明治30~大正5 -
神島工場(正面全景)
シリーズ名: [大阪亜鉛鉱業神島工場絵はがき]撮影年代: 大正4頃 -
病院/食堂
シリーズ名: 大阪合同紡績株式會社神﨑支店繪はかき撮影年代: 大正3頃 -
麒麟麥酒株式會社神﨑工塲壜洗器及壜詰器
シリーズ名: [大正期発行麒麟麥酒株式會社神﨑工塲絵はがき]撮影年代: 大正8頃
大正10年代(196)
-
攝津名所圖會/改築武庫川橋
シリーズ名: 武庫川改修第一期工事竣功記念撮影年代: 大正12頃 -
阪神電車淀川鐵橋
シリーズ名: 阪神沿道名所撮影年代: 大正10~昭和0年代 -
旧天神道中央ヨリ南ヲ望ム
シリーズ名: [尼崎市大物村新天神道建設絵はがき]撮影年代: 大正14.12.16 -
ベルベツト石鹸株式會社代表製品
シリーズ名: ベルベツト石鹸株式會社工場參觀記念撮影年代: 大正15~昭和12頃
昭和(年代不明)(0)
昭和0年代(256)
-
須磨浦/神戸港
シリーズ名: 昭和五年特別大演習観艦式記念繪葉書撮影年代: 昭和5頃 -
財團法人日本勞働會舘兵庫分舘 製鋼勞働兵庫消費組合ノ賣店
シリーズ名: 財團法人日本勞働會舘兵庫分舘落成記念撮影年代: 昭和9 -
4TH HOLE
シリーズ名: [茨木カンツリー倶楽部絵はがき]撮影年代: 大正12~昭和初 -
中播地方の工場
シリーズ名: [兵庫縣敎育會發行絵はがき]. (十)撮影年代: 昭和4~6
昭和10年代(309)
-
含誠寮 面會室
シリーズ名: 私立住友島屋青年學校含誠寮撮影年代: 昭和10年代 -
東ヨリ見タル 尼崎市難波小學校
シリーズ名: 尼崎市難波尋常小學校奉安殿並ニ校舎落成紀念撮影年代: 昭和12 -
展望台より海を望む
シリーズ名: 阪神パーク撮影年代: 昭和10~18 -
阪神武庫川遊園
シリーズ名: 神戸元町進出開通記念撮影年代: 昭和11頃
昭和20年代(1)
-
中央商店街開店祭S21.11
シリーズ名: 尼崎市史シリーズNo.1. 『尼崎』の発展と商店街のなりたち撮影年代: 昭和21.11
昭和30年代(23)
-
神鍋スキー場
シリーズ名: 栄えゆく兵庫展:兵庫県庁舎落成記念絵はがき撮影年代: 昭和39頃 -
第38回全国髙校野球選手権大会
内容年代: 昭和31 -
第二阪神国道(武庫川付近)
シリーズ名: 栄えゆく兵庫展:兵庫県庁舎落成記念絵はがき撮影年代: 昭和39頃 -
[車両内部]
シリーズ名: [阪神電気鉄道3011形絵はがき]撮影年代: 昭和29頃
昭和50年代(11)
-
体育館
撮影年代: 昭和56 -
旧校舎
撮影年代: 昭和56 -
プール・部室
撮影年代: 昭和56 -
(ロンドン・シティー)
シリーズ名: 野草市長姉妹都市アウクスブルク市親善訪問記念撮影年代: 昭和55.6.27
昭和60年代(0)
平成以降(6)
-
であい橋の夕陽/北堀運河
シリーズ名: 尼崎市市制100周年記念絵はがき内容年代: 平成28? -
にぎわい/尼崎中央商店街
シリーズ名: 尼崎市市制100周年記念絵はがき内容年代: 平成28? -
荒木村重公ゆかりの富松円受寺/富松円受寺
シリーズ名: 尼崎市市制100周年記念絵はがき内容年代: 平成28? -
桜とアルカイックホテル/庄下川公園
シリーズ名: 尼崎市市制100周年記念絵はがき内容年代: 平成28?