今日は何の日(11月4日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
11 件中 1 - 11 件目

  • 長洲供祭人の番頭らは、大覚寺敷地に対する本所鴨社の在家公事賦課を認めた。(1347年
  • 大地震(安政東海地震)のため尼崎城下で町家約30軒が全壊、約100軒が大破し、城の御殿・櫓なども破損した。大地震のために未新田・基新田の地面が沈み、囲堤までが流失して多くの場所で耕作できなくなった。(1854年
  • 杭瀬村に富島小学が開設された。(1873年
  • 尼崎紡績が、伝法村(現大阪市此花区伝法)から自費で電話線を引き、尼崎初の電話を本社と大阪出張所の間に開通させた。(1893年
  • 尼崎市会と小田村会の合併特別委員連合会が尼崎市役所で開催され、満場一致で解消合併を決議した。(1935年
  • 工業用水道第1期工事のうち藻川以東地区の工事完了により、南部16工場への配水が開始された。(1957年
  • この日から9日まで、市立図書館において城郭画家・荻原一青個展「日本名城画展」が開催された。(1961年
  • 国鉄水堂踏切の立体交差計画に対して、付近住民が高架案反対の署名運動を開始した。(1967年
  • ホテルニューアルカイックが昭和通2丁目に開業した。(1993年
  • 尼崎市立の5高等学校長会でつくる「尼っ子自立・NOニート推進協議会」と岡山市に本社のあるカバヤ食品が、産学協同プロジェクトとして製作を進めていた宣伝カー「カバ車」が完成し、岡山に向けての出発式が尼崎市役所で行なわれた。(2006年
  • 尼崎事件、あるいは尼崎連続変死事件などの名称で知られる事件の主犯とされる女性が逮捕された。その後の捜査により、この女性及び周囲の複数人が20年以上の長期間にわたって兵庫県・香川県など各地の複数世帯の家族を暴力的に支配・監禁・虐待し、殺人事件も発生していたことがあきらかとなった。(2011年
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引