高等小学校

こうとうしょうがっこう
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』

  1881年(明治14)改正教育令にもとづいて小学校の課程に初・中等科(各3年)とともに高等科が定められ、別所村の脩斉校に2年の高等科が設けられた。ついで1886年小学校令で尋常・高等各科4年の課程が定められ、脩斉校の高等科をひきついで旧尼崎町の中在家町・旧橘園校のあとに尼崎高等小学校が開設された。当時市域で唯一のもので、授業料も高く、比較的富裕な家庭のものが入学した。その後1900年の小学校令改正によって2年制の高等科の設置が奨励され、市域では1907年までに尼崎校のほか園田第一・大庄・立花・小田第一・同第二・武庫の各小学校に高等科が併設され、それぞれ尋常高等小学校と称された。これにともなって尋常科を卒業したあと高等科に進学するものが次第に増加した。

執筆者: 山崎隆三

案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引