執筆者:地域研究史料館

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
300 件中 61 - 80 件目
« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »

  • 荻原一青
    1908年(明治41)10月4日-1975年(昭和50)7月7日 本名荻原信一。築地丸島 ...
    2006-05-01 13:04:32更新
  • 小田村勢
    小田村編、1932年(昭和7)10月同村発行。四六判、本文167頁折込図3枚。1936年3 ...
    2006-11-18 12:48:59更新
  • 小田のしるべ
    小田村編、1923年(大正12)7月同村発行。11.5×17.5cm、本文133頁折込図1 ...
    2006-05-01 13:05:03更新
  • 尾浜
    立花地区の大字。市域中央部、庄下川の上~中流域に位置する。中世には生島荘の浜郷に属し、地名 ...
    2006-05-01 15:02:44更新
  • 海岸寺
    近世まで寺町にあった時宗・京都金蓮寺〔こんれんじ〕末の寺院。山号青龍山。『尼崎志』は『摂陽 ...
    2006-05-01 13:05:51更新
  • 海岸線(阪神電鉄)
    1924年(大正13)2月、宝塚-尼崎間を結び阪神本線にも乗り入れる計画の宝塚尼崎電気鉄道 ...
    2006-04-28 17:58:04更新
  • 梶ヶ島
    小田地区の大字。市域南東部、左門殿川の西岸に位置する。平安末から鎌倉時代ころの神崎川の河口 ...
    2006-05-01 12:51:44更新
  • 加島屋久右衛門
    大坂の米仲買商・両替商。江戸時代には鴻池・三井と並び称された富商。1625年(寛永2)東難 ...
    2015-01-26 16:09:05更新
  • 火葬場
    近世尼崎町の墓地は、町の東西の入り口に位置した西墓(竹谷新田字東浜新田)・東墓(杭瀬字松ヶ ...
    2015-01-03 16:07:27更新
  • 金井重要工業
    1865年(元治2)、播州龍野で生まれた創業者金井熊吉は、1894年(明治27)、日本の基 ...
    2015-03-16 20:11:58更新
  • 上食満
    園田地区の大字。市域北東部、藻川の西岸、中食満・下食満の北に位置する。上食満の史料上の初見 ...
    2006-05-01 13:13:16更新
  • 上坂部
    園田地区の大字。市域中央部やや北東、久々知をはさんで下坂部の北西に位置する。上坂部の史料上 ...
    2006-05-01 13:13:39更新
  • 上之島
    立花地区の大字。市域中央部にやや北西、庄下川の上流に位置する。弥生前期の上ノ島遺跡がある。 ...
    2018-02-19 11:58:55更新
  • 川辺郡誌
    川辺郡誌編纂会編、1914年(大正3)12月同会発行。菊判、本文646頁折込図1枚。197 ...
    2006-05-01 13:17:22更新
  • 瓦宮
    園田地区の大字。市域北東部、藻川の西岸に位置する。地名の由来は古代氏族の川原公が居住したこ ...
    2006-05-01 13:19:25更新
  • 関西労災病院
    1950年(昭和25)、関西に労働者災害補償保険法にもとづく労災病院を設置することが労働省 ...
    2021-01-20 14:53:32更新
  • 神崎
    小田地区の大字。市域東部、神崎川の西岸に位置する。古代以来の地名で、「摂津国風土記逸文」( ...
    2006-05-01 13:27:40更新
  • 神崎駅(近世)
    大坂から西宮に通じる中国街道および大坂から伊丹・小浜(現宝塚市)に通じる街道(有馬道)の宿 ...
    2006-04-28 17:57:54更新
  • 甘露寺
    寺町に在る浄土宗・知恩院末の寺院。『尼崎志』は円誉一実源永(1490年・延徳2没)開基とし ...
    2006-05-01 13:38:09更新
  • 学徒勤労動員
    第2次大戦中、軍需工場の労働力不足を補うため、中等学校・国民学校高等科生徒の勤労動員が行な ...
    2006-10-29 14:26:58更新

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引