執筆者:地域研究史料館

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
300 件中 81 - 100 件目
« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »

  • 記念公園
    1940年(昭和15)の紀元2,600年を記念して、西長洲(現西長洲町1丁目)に建設された ...
    2015-03-19 15:27:21更新
  • 貴布禰神社(長洲)
    東長洲字南畑(現長洲中通3丁目)にある東長洲の氏神。近世には貴布禰大明神と称した。『小田村 ...
    2006-12-14 10:23:33更新
  • 貴布禰神社(西本町)
    宮町(現西本町6丁目)にある旧尼崎町の惣氏神。『尼崎志』によれば同社の発祥の地は長洲貴布禰 ...
    2010-10-14 10:51:50更新
  • 旧尼崎紡績本社事務所
    尼崎紡績の本社事務所として、1900年(明治33)旧尼崎町の辰巳町(現東本町1丁目)に建て ...
    2024-04-21 16:39:22更新
  • 享保の飢饉
    1732年(享保17)九州・四国・中国・近畿にイナゴが大発生して大凶作となり、飢人(幕府調 ...
    2006-05-01 13:51:22更新
  • 琴秋閣
    1937年(昭和12)8月、西本町4丁目の旧秋岡政治郎邸の敷地・建物が市に寄贈された。市は ...
    2018-06-11 15:18:19更新
  • 金楽寺
    小田地区の大字。市域南東部に位置する。奈良~鎌倉時代の金楽寺貝塚がある。735年(天平7) ...
    2006-05-01 13:54:50更新
  • 杭瀬
    小田地区の大字。市域南東部、左門殿川の西岸に位置する。辰巳町にかけて鎌倉~江戸時代の辰巳橋 ...
    2006-05-01 13:55:37更新
  • 杭瀬駅(阪神電鉄)
    1905年(明治38)4月12日、阪神電鉄の開業とともに杭瀬地内に設置された。1977年4 ...
    2014-01-29 10:34:14更新
  • 空襲
    1944年11月、米軍はB29爆撃機部隊である陸軍航空軍第21爆撃機集団(のち第20航空軍 ...
    2018-03-25 09:49:52更新
  • 久々知
    小田地区の大字。市域中心部やや東に位置する。地名は、杣山の管理にあたった古代氏族・久々智氏 ...
    2006-05-01 13:56:03更新
  • 久々知妙見
    川辺郡久々知村広済寺の妙見堂。神崎の渡しから塚口を通る有馬道沿いに位置する。1798年(寛 ...
    2010-09-04 10:04:31更新
  • 栗山
    立花地区の大字。市域中央部やや北西、庄下川の上流に位置する。弥生~平安時代の栗山庄下川遺跡 ...
    2018-02-19 11:58:02更新
  • 警防団
    軍需工場の集中する尼崎市の防空機能を整備すべく、尼崎防護団が1935年(昭和10)10月に ...
    2014-11-30 13:32:55更新
  • 検地
    市域で確認される最古の検地は、1594年(文禄3)豊臣秀吉によって全国で統一的に行なわれた ...
    2006-05-01 15:14:06更新
  • 下水道
    尼崎市では工業用水として利用するため、工場が地下水を汲み上げた結果、大正年間から地盤沈下が ...
    2014-03-10 16:22:58更新
  • 玄番堀
    尼崎城下の西側を限る堀。江戸時代の記録によれば、幅10間、深さ6尺ほど。この堀からは、寺町 ...
    2006-05-01 16:20:19更新
  • 公益質舗
    1927年(昭和2)に公布された公益質屋法にもとづき、1932年5月尼崎市役所の北西(南城 ...
    2015-03-18 19:19:07更新
  • 広済寺
    久々知字宮ノ前(現久々知1丁目)にある日蓮宗・旧本満寺末の寺院。山号は久々知山。「明治12 ...
    2017-01-05 15:54:12更新
  • 公設市場
    1918年(大正7)の米騒動後、市は米以外の生活必需品の価格安定を目的として、バラック建て ...
    2019-07-17 11:58:42更新

« 前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引