カテゴリ:行政(近代)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
97 件中 61 - 80 件目
« 前へ  1  2  3  4  5  次へ »

  • 衆議院総選挙(第1回)
    1889年(明治22)2月発布された大日本帝国憲法にもとづく最初の衆議院議員の総選挙は18 ...
    2006-05-06 11:14:50更新
  • 省線以南土地区画整理事業
    国鉄東海道本線南側、東は常光寺から西は庄下川に至る区域の197.3haを対象に、公共団体( ...
    2006-05-06 11:23:49更新
  • 消防組
    1894年(明治27)2月、従来の自治的消防組織体制から行政の手による消防の統一的運営に移 ...
    2006-05-06 11:34:51更新
  • 一九区制
    1872年(明治5)8月2日、兵庫県(第2次)ではそれまでの五〇区制を廃し、原則として2~ ...
    2014-12-28 10:45:53更新
  • 上水道
    上水道は、神崎水源地(現神崎浄水場)を取水地として、1918年(大正7)10月に創設された ...
    2022-03-17 16:06:03更新
  • 総代制度
    1916年(大正5)の市制施行後、衛生組合が一般行政補助の役割も果たしていたが、同じく行政 ...
    2006-05-06 13:13:44更新
  • 園田村長
    <table border="1" cellspacing=&q ...
    2006-05-01 15:52:34更新
  • 園田村
    1889年(明治22)4月の町村制施行によって、下食満〔けま〕組戸長役場区域(猪名寺・田能 ...
    2021-01-17 09:15:02更新
  • 竹谷新田耕地整理事業
    阪神電鉄出屋敷駅北部を主とする竹谷町・宮内町周辺17.5haを対象に、組合により1923年 ...
    2006-05-10 14:44:11更新
  • 立花村長
    <table border="1" cellspacing=&q ...
    2006-05-01 15:53:05更新
  • 立花村
    1889年(明治22)4月の町村制施行によって、当時の三反田組戸長役場管轄区域(上之島・栗 ...
    2021-01-17 09:12:59更新
  • 地方民会
    1878年(明治11)の府県会規則や1880年の区町村会法によって法制化される以前に、各府 ...
    2006-05-06 14:00:15更新
  • 町村会議事心得
    1873年(明治6)11月民会議事章程略に付属して公布された。全文23か条から成る町村会の ...
    2006-05-06 13:36:25更新
  • 町村制
    1888年(明治21)4月「市制」と同時に公布された地方自治制度の基本法令、また、それによ ...
    2006-08-03 12:33:59更新
  • 町内会
    REDIRECT : 隣組 に転送
    2006-05-06 13:36:40更新
  • 等級選挙制
    1888年(明治21)公布の市制・町村制による市町村会議員選挙の独特の制度。町村会について ...
    2006-05-06 13:57:06更新
  • 都市計画街路
    1925年(大正14)に尼崎都市計画区域が指定されたのち、はじめて具体的に決定されたのが、 ...
    2006-05-06 13:59:07更新
  • 土地区画整理事業
    旧耕地整理法・土地区画整理法にもとづく都市計画事業の一手法。一定の区域を定めて、各土地所有 ...
    2006-05-20 18:59:53更新
  • 隣組
    日中戦争後防空演習、国民貯蓄、勤労奉仕などの実施のために隣保組織を基礎とする町内会・部落会 ...
    2006-07-19 12:04:51更新
  • 友行村・時友村合併問題
    武庫郡時友村では同村の田畑に、隣接する西昆陽・常吉・東武庫・友行の各村の飛び地が散在し、逆 ...
    2006-05-06 14:00:57更新

« 前へ  1  2  3  4  5  次へ »
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引