索引:く

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
66 件中 1 - 20 件目
  1  2  3  4  次へ »

  • 杭瀬
    小田地区の大字。市域南東部、左門殿川の西岸に位置する。辰巳町にかけて鎌倉~江戸時代の辰巳橋 ...
    2006-05-01 13:55:37更新
  • 杭瀬駅
    REDIRECT : 杭瀬駅(阪神電鉄) に転送
    2006-12-03 16:27:35更新
  • 杭瀬駅(阪神電鉄)
    1905年(明治38)4月12日、阪神電鉄の開業とともに杭瀬地内に設置された。1977年4 ...
    2014-01-29 10:34:14更新
  • 杭瀬荘
    平安時代から戦国時代にあった荘園。東大寺領猪名荘の南の海岸線には、芦島が列を作って形成され ...
    2006-05-01 13:55:43更新
  • 空襲
    1944年11月、米軍はB29爆撃機部隊である陸軍航空軍第21爆撃機集団(のち第20航空軍 ...
    2018-03-25 09:49:52更新
  • 区会
    兵庫県では、神田孝平県令の創意によってはやくから地方民会が開設され、その一環として一九区制 ...
    2006-05-01 13:55:55更新
  • 久々智
    REDIRECT : 久々知 に転送
    2014-01-18 10:42:14更新
  • 久々知
    小田地区の大字。市域中心部やや東に位置する。地名は、杣山の管理にあたった古代氏族・久々智氏 ...
    2006-05-01 13:56:03更新
  • 久々智氏
    摂津国に居住した古代の氏族。「新撰姓氏録」によると、孝元天皇の皇子の大彦命の後裔であるとい ...
    2006-05-01 13:56:10更新
  • 久々知妙見
    川辺郡久々知村広済寺の妙見堂。神崎の渡しから塚口を通る有馬道沿いに位置する。1798年(寛 ...
    2010-09-04 10:04:31更新
  • 傀儡子
    人形遣いを言う。その起源については、巫女説・海部〔あまべ〕説・外来民族説があるが、今となっ ...
    2010-08-26 13:16:57更新
  • 供御人
    REDIRECT : 供菜神人 に転送
    2006-05-01 13:56:26更新
  • 日下部宿禰浄方
    生没年未詳 「続日本紀」の天平神護2年(766)9月条に、摂津国武庫郡大領従六位上日下部 ...
    2006-05-01 13:56:30更新
  • 楠木正儀
    生没年未詳 楠木正成の3男、河内守、中務大輔、参議などを歴任。1348年(正平3・貞和4 ...
    2006-05-01 13:56:37更新
  • 区制
    明治初年の区制は1871年(明治4)の戸籍法において数か町村をあわせて区を設け、区には戸長 ...
    2006-05-01 13:56:42更新
  • 口田中
    REDIRECT : 田中 に転送
    2008-11-16 11:14:57更新
  • 区長制
    兵庫県(第2次)で1872年(明治5)五〇区制が実施されたとき、区内の戸籍編製の責任者とし ...
    2006-05-01 13:56:47更新
  • 区町村会法
    三新法によってすでに町村会の開設はみとめられ、兵庫県でも1879年(明治12)4月町村会規 ...
    2006-05-01 13:56:52更新
  • 国衆
    REDIRECT : 国人 に転送
    2006-05-01 13:56:56更新
  • 柴島取水場
    旧称柴島水源地。大阪市東淀川区東淡路1丁目に位置する。創設水道の水源である神崎川は、大正末 ...
    2006-08-10 14:23:23更新

  1  2  3  4  次へ »
案内
検索

  
ヘルプ
ツール
索引